【洗濯110番】洗濯のこまった!をチームバルコが解決します 後編
日々の洗濯を少しで もストレスのないものにできたら。 そんな思いでバルコユーザーのみなさまのお困りごとを募集し、チームバルコがお答えする「洗濯110番」。 後編となる今回では、洗濯コースの選び方や利用マナーなど、ランドリーにまつわるお困りごとに、前回に引き続きBaluko Laundry Place 代々木上原 店長の岡田がお答えします。
こまった1:ランドリーで乾かすと縮んでしまう
「ランドリーで乾かすと縮んでしまうことがあります、、、縮みにくくなるようになりますか、、
あとは好きな洗剤、柔軟剤が使えるようになると嬉しい!!布団とかが洗えたり、終わる頃がアプリでわかるようになったのがすごく便利です!ありがとうございます!」
岡田:「せっかくランドリーで乾燥させたのに、衣類が縮んでしまうとがっかりしてしまいますよね。
Tシャツやトレーナー、靴下など、コットンの衣類を高温で乾燥すると、急激に乾燥させたことが原因で大きく縮んでしまうことがあります。
縮ませたくないコットン素材の衣類は「低温乾燥」を使用することで縮みを防ぐことができるんです。また、素材によっては高温乾燥でダメージが生じる素材もあるので、洗濯表示の「タンブル乾燥マーク」の中央の点が1つの場合は低温乾燥を使ってくださいね。
乾燥温度は、「低温乾燥コース」「ナチュラルコース」などを選択していただくか、乾燥機の温度設定ボタンで操作してください。
バルコでお気に入りの洗剤や柔軟剤が使えると、洗濯ももっと楽しくなりそうですよね。
悩ましいところではあるのですが、機器との相性や環境を考慮して、バルコではオリジナル洗剤柔軟剤『peu』と『SOMALI』を自動投入しています。ときどき、ご自身の柔軟剤や洗剤を追加で投入してしまう方をお見かけするのですが、洗剤残りに繋がりますし、本来すすぎ工程にいれる必要がある柔軟剤を洗い工程に入れてしまうと汚れ落ちの低下にもつながってしまいますので、お控えいただくようにお願いしています。
好みの香りを楽しみたい場合は、衣類を収納する際に香り付けソフターシートを衣類の上に置いて一緒に収納するとほのかに香りがついておすすめです。
アプリのご利用もありがとうございます!より便利にお使いいただけるようにこれからも工夫して まいりますね」
こまった2:寝具の洗える量と目安は
「寝具を洗う時の、ランドリーに入れてよい1回の量や掛け布団などの洗い方を詳しく知りたいです」
岡田:「どうせならたくさん洗濯してしまいたいところですが、たくさん洗濯物を詰め込みすぎると十分に洗えなかったり、なかなか乾きにくかったりと、満足な仕上がりにならないことも。
寝具や衣類、すべての洗濯物に共通で、ドラムのだいたい3分の2が目安です。全機器、洗濯物の目安ラインの記載があるので、こちらを参考にしてくださいね」
羽毛ふとんを洗うときは、まずは洗える羽毛ふとんかどうかを確認しましょう。洗える羽毛ふとんのポイントは大きく2つ。
【洗える羽毛ふとんとは】
①生地がコットン100%、中身が羽毛100%
②キルティング加工がされている
羽毛ふとんは洗濯乾燥機で洗えます。シングルの羽毛ふとんであればMサイズでも洗えますが、できれば大きなサイズを選ぶのがおすすめです。
【羽毛 ふとんの洗い方】
①使用する機器を決めて、ドラム洗浄が終わったらカバーを外した羽毛ふとんをドラムに入れる
②羽毛ふとんを畳まずにドラムに入れる
③「羽毛ふとんコース」を選んでお支払い
④コース終了後、大型乾燥機に移動して20分程度仕上げ乾燥
ドラムに入れる時に羽毛ふとんを畳んでしまうと、内側の生地に汚れが残ってしまったり、洗剤が浸透せず洗いむらができたりすることも。畳まずに無造作に入れることがポイントです。
『羽毛ふとんコース』は、水に浮きやすい羽毛ふとんの中身まですっきりと洗えるように、最適な水量で洗濯するコースです。通常のコースだと水に浮いてしまい、中まで水がしみこまない場合が多い羽毛ふとんですが、羽毛ふとんコースは洗剤を投入する前に一度予洗いし、水と洗剤が中まで浸透しやすい状態にしてから洗います。そうすることで、羽毛ふとんの中までしっかり洗うことができるのです。
羽毛ふとんコースは洗濯・乾燥ができるコースですが、コース終了後、羽毛ふとんの厚みや状態によっては全体的に湿り気が残ります。
状態を確認して、乾燥のむらや湿り気がある場合は大型乾燥機に移して20分程度仕上げ乾燥をしてください。
少し手間ではありますが、乾燥機のなかで羽毛ふとんが上から下に落ちるたびに叩かれる『タンブル効果』で羽毛がほぐれてふわふわに。
ポリエステル綿の場合は、『スタンダードコース』を選んでくださいね。羽毛ふとんの洗い方は、こちらの記事や動画でもご紹介しています。
▽Baluko Journal「初めての、羽毛ふとん丸洗い」
https://journal.baluko.jp/articles/umoufuton-howto/
▽YouTube「羽毛ふとんの洗い方」
こまった3:前の利用者が取りに来ない
「順番を待っている時に、洗濯物を入れる袋をかけてあるが、なかなか戻って来ず勝手に出していいものかいつも悩みます。アプリでもうそろそろ空くと思ってきても、それが原因で待つことも。出してしまっていいんですかね?」
岡田:「機器の稼働は終了しているのに前の方の洗濯物が残っていると、取り出していいのか悩みますし、知らない方の洗濯物の移動は、心理的にもはばかられますよね。
バルコのルールとしては、機器稼働終了後、しばらく待っても前の お客さまが取りにいらっしゃらない場合は、取り出していただいて問題ないことになっています。壁面の掲示物やカートに付属のカードでも、長時間放置されている洗濯物の移動についてご案内していますので、取り出していただいた際はランドリーカートに洗濯物を入れ、その上に付属のカードを置いてくださいね。
機器稼働終了の少し前には店内で待っておく、前の方が取りに来ないか5分くらいは待ってみる、などすべての方に気持ちよくご利用いただけるように、ほかのお客さまに配慮いただきながらご利用いただけるとうれしいです」
こまった4:ランドリーでおしゃれ着を洗濯乾燥するには
「おしゃれ着は乾燥機にかけ辛いため、ホームクリーニングして干しています。これからの雨季の季節、外干しできない&部屋干しでの匂いの懸念があります。バルコで大量のおしゃれ着用洗濯&乾燥ができればいいのに!と思っています」
岡田:「ランドリーでおしゃれ着の洗濯乾燥ができたらすごく便利ですよね。一部店舗のみのコース提供ではありますが、おしゃれ着を洗う時は『デリケートコース』がおすすめです。デリケートコースは、オリジナル洗剤・柔軟剤「peu」を使用し、やわらかい水量で洗うコースです。標準よりも低い温度で乾燥するので、衣類へのダメージを軽減できます。
デリケートコースがない店舗の場合は、衣類を洗濯ネットに入れた上で、『低温乾燥コース』がおすすめです。洗濯ネットに衣類を入れることで、衣類同士の摩擦をなくし、ダメージを最小限に抑えることがで きます。洗濯ネットを使用するときは、1つのネットに衣類を詰めすぎず、衣類に適したサイズを選ぶよう注意してくださいね」
前編・後編にわたり、日常の洗濯に対する困りごと、ランドリーにまつわる困りごとについてお答えしました。
お家やランドリーでの洗濯を、少しでもかんたんに楽しんでもらえるとうれしいです。
たくさんの回答、ありがとうございました。